1. TOP
  2. INFOMATION(お知らせ/新着情報)
  3. MIRAIZな日々

INFOMATION(お知らせ/新着情報)

MIRAIZな日々

MIRAIZな日々イメージ BLOG2025/09/30

三上です。
MIRAIZではテレワークをする理由は人により違うようです。

私の場合、テレワークを始める当時は残業が多かったことと、通勤時間が長かったので、

少しでも負担を減らすためにとの理由でテレワークが始まりました。

 

 

また、その頃は実家の父の脳の病気が進行し、父ひとりだけで過ごすのが

不安になってきた時期でもありました。

 

母が地域の活動で家を空ける日は父が一人になってしまうので、その日はテレワークを

実家ですることにし、そのことを会社に伝えました。

 

母が実家にいないときは実家でテレワーク、他の日は我が家でテレワークという日々が

しばらく続きました。

 

 

今は残業も減ってきたので、月に23回程度、母が家にいないときだけテレワークをしています。

 

 

 


テレワークをすることについて仕事上で不都合はあまりないのですが、何日も続けてテレワークを

することに少し後ろめたさを感じるところがあります。

 

父はそのことを感じているのか、私がテレワークをすると会社に迷惑がかかるから・・と時折遠慮をします。

 

 

どうしても出社が必要な時はテレワークができませんが、これも今できる親孝行の一つと思い、

出来るだけ助けになってあげられればと思っています。

 

自分には大した助けは出来ませんが、それでも私はこのような環境で仕事ができることにとても感謝しています。

50周年記念ロゴ

 

pagetop