1. TOP
  2. INFOMATION(お知らせ/新着情報)
  3. MIRAIZな日々

INFOMATION(お知らせ/新着情報)

MIRAIZな日々

MIRAIZな日々イメージ BLOG2025/09/09

総務 小松です

 

MIRAIZに入社して、気づけば30年を超えました。

MIRAIZどんな会社かな?って思ったとき社員同士のつながりを大事にしている会社なんじゃないかなと思っています

 

以前のブログでは、社員の趣味や考え方、家族との接し方などが垣間見えて、

勝手に親近感がわいたりしました。

入社当初から、正友会(福利厚生イベント)では飲み会にとどまらず旅行やスポーツイベントなど、

仕事以外でも関わる機会が多くありました。中国からの研修生が来ていた時は、勉強会もあったり

 

古くは座談会なるものもありました。定時以降に、現会長と役職がバラバラな社員6人ほどがランダムに集まり、

お弁当を食べながら1時間ほど話すというものでした。いろんな社員との距離がとても近かったなと感じます。

今なら、定時以降に1時間拘束されるのはと捉えられてしまうかな?

 

社会的には社内コミュニケーションは減少傾向になるのかな

 

信頼している人に言われた言葉は素直に聞けるけど、知らない人に言われた言葉はハラスメントになりがち

距離感も難しい。

 

人生の大半を占める勤務時間。

仕事内容があっているかどうかがとても重要だと思いますが、環境というのも大事なんじゃないかなと思っていて

挨拶やちょっとした会話は、面倒に感じることもあるかもだけど、安心して働ける空気づくりにつながるんじゃないかとも思います。

 

自分にも、隣の人にも、ちょっと優しく。

これからも「働きやすい」と思える環境を、みんなで作っていけたらいいなと思っています。

 

 

50周年記念ロゴ

 

pagetop