1. TOP
  2. INFOMATION(お知らせ/新着情報)
  3. MIRAIZな日々

INFOMATION(お知らせ/新着情報)

MIRAIZな日々

MIRAIZな日々イメージ BLOG2025/09/02

IT事業グループの松村です。
業務で「AI」を活用してから2年以上経過しましたので、感想をお話しさせていただきます。

私の業務といえば、「プログラミング」と「仕様書」の作成がメインです。
これが非常に「AI」と相性が良く、活用前はプログラミング技術を調査するのに悩み、時間を費やしていましたが、
AI」に「〇〇の条件で〇〇の結果」を尋ねるだけで、瞬時に解決の材料を提示してくれるため、高いスキルがなくてもプログラミングが可能だと実感しました。
「人材育成にも良いのでは?」と思っています。

また、仕様書やメールなどの文章を書く場面でも、「誤字・脱字」のチェックで活用しています。
AI」を業務に活用してから、非常に効率化ができていると実感しています。

しかしながら、時折、間違った回答が返ってくる場合もありますので、必ずしも正しいとは限りません。重要な情報は確認するようにして、あくまでも「材料」を提示してくれていると考え、最終的な判断は「利用者」であることを忘れてはいけません。

私はプライベートで「AI」は活用していませんが、同世代の人から話を聞いたところ、「悩み」を相談しているそうです。
例えば、「育児」や「子ども」のことなど、どんなに親しい友人でも「悩み」を相談するのには抵抗があるようですが、「AI」なら他言しませんし、気軽にお悩み相談ができ、相談者に寄り添った回答が返ってきて「心に刺さる」そうです。

まだ「AI」を活用していない方がいましたら、チャレンジしてみるのも良いと思います。
きっと仲良くなれると思います。

 

 

50周年記念ロゴ

 

pagetop