1. TOP
  2. INFOMATION(お知らせ/新着情報)
  3. MIRAIZな日々

INFOMATION(お知らせ/新着情報)

MIRAIZな日々

MIRAIZな日々イメージ BLOG2025/08/26

設計の宇野です。

日々設計業務をこなしていく中で、厄介な問題に直面することが少なくありません。

そのひとつが、意図せず現れる寸法の端数(小数点以下の微小な数値)です。

端数はさまざまな原因によって、気づかないうちにひっそりと図面に紛れ込んでしまいます。

自分は比較的、長期間にわたる大型案件に携わることが多いのですが、

規模の大きな案件では、図面中に意図しない端数が含まれていると、

それが雪だるま式にコピーされて広がり、修正が困難になってしまいます。

CADの測定機能で確認すると、切りの悪く気持ち悪い数値が表示され、

図面全体がどこか信用できない雰囲気を醸し出してしまいます。

そして、図面に対する信頼が揺らぐと、経験上トラブルの多い案件になりがちです。

たとえ微小な数値であっても、後々に与える影響は侮れません。

こうした端数を防ぐには、日頃から正確なCAD操作を心がけるしかありませんが、

どうしても端数が現れてしまうことがあります。

その修正は往々にして手間がかかり、「まあ、これくらいならいいか」と思ってしまいがちですが

少しでも信頼できる図面に仕上げるため、

端数が出てしまったときには、気づいた時点で、手間はかかりますが修正するようにしています。

班員の皆さんにもご苦労をおかけしていますが、その意図はしっかりと浸透しているように感じています。

少しでも信頼頂けるように細かな事の積み重ねを繰り返す、そんなMIRAIZな日々です。

 

50周年記念ロゴ

 

pagetop