1. TOP
  2. INFOMATION(お知らせ/新着情報)
  3. MIRAIZな日々

INFOMATION(お知らせ/新着情報)

MIRAIZな日々

MIRAIZな日々イメージ BLOG2025/04/25

設計事業グループ北九州支店の正木です。

入社した当初は図面の書き方もよくわからず、お客様に迷惑をかけていたと思います。
その時の失敗した思い出では、今でも忘れることはありません。

最初の図面は中心線がなかったです。もちろん図面を描くなら基礎の基礎です。
その中心線も中途半端で突き抜けてすらいませんでした。
また、中心線を何本も重ねるものですから、印刷したら一点鎖線ではなくただの線になっていました。
中心線だけでこれだけかけますから、失敗談を並べたら終わらないですね。

配管のサポートを溶接する時も、換気ダクトに溶接する指示を出していました。
換気ダクトの鉄板は薄いものですから、お客様から「そんなところに溶接できるか!」と怒られていました。
今考えれば、鉄板に穴が開くよね。とわかりますがそれすらわかりませんでした。
無知とは恐ろしいです。

計算書を提出したときも、座屈の計算を間違っていまして、
後から丸鋼が曲がって危ない所だったと聞かされました。
「計算書をもらってこっちもチェックしてないため、こちらも責任があるから」と言われて救われましたが、
曲がった程度で良かったです。折れていたと考えると恐ろしいです。

このような失敗は無くしていきたいなと思う今日この頃です。

50周年記念ロゴ

 

pagetop