| BLOG2025/04/15 IT事業グループの重田です。今回は「MIRAIZな日々」というタイトルで、予め用意して頂いたテーマで執筆するという事でどういった内容にしようか大変迷いました。
 
 「ご自身のルーティンや紹介したい技」にしようかと思いましたが、”重田の技は門外不出の口伝のみ”としたいので今回は「他社員のすごい所」でいきたいと思います。
 
 1人目は、M君です。
 彼を一言で表すと「思慮深い」に尽きるかと思います。
 質問すると、他の人だったらすぐに何らかの回答が返ってくるんですけど、M君の場合はしっかり考えてから回答してくれるんですよね。そして、その回答は「なるほど」と思わされるものばかり。
 質問される時も、無駄がなくって必要最低限という感じで「おぉ、すごいな」と感心する事が多いです。
 今後のシステム開発の軸の一人として、これから新しい事に挑戦していく中で非常に頼りになる存在です。
 
 2人目は、K君です。
 彼を一言で表すと「親しみやすい」ですね。
 システムを開発する人間って、「変人」が多いんですよ。(※重田の個人的な体感です。)
 そんな中で、誰とでも信頼関係を築けるというのはアドバンテージがすごく大きくて、羨ましいと常日頃から思わされる存在です。
 素直であり、気遣いができるんだろうなと、見習わないといけないなといつも思っています。
 直接仕事で係る事が多くないですが、少ない接点の中でも責任をもって取り組んでいるところを見るに今後伸びていくなと思います。
 
 3人目は、T君です
 彼を一言で表すと「迅速」が一番しっくりくるかな。
 早いんですよ。作業のスピードが。想定の2倍くらいのスピードで捌いてくれてます。
 入社してから1年くらい一緒に仕事させてもらってますが、そろそろ想定の3倍くらいになるんじゃないかと思わされるほどです。
 こなせる量が多いと、相応に困難にも当たると思うんですが、最近は自身の閃きによる提案をしてきてくれて接していて驚かされることが増えてきました。
 今後どのような成長を見せてくれるのか、非常に楽しみです。
 
 と、3人紹介しましたが、「他社員のすごい所」というよりも「自分が所属しているチームのメンバー自慢」をさせてもらいました。
 3人とも分野が違う長所を持っていて、日々懸命に業務に取り組んでいるのを見ていると幸せな毎日を過ごせているのだなと感謝の気持ちで一杯になっています。
 私にとっての「MIRAIZな日々」は「幸せの日々」なんだなと、ブログを執筆しながら再確認できました。今日よりも、より良い明日になるように頑張りましょう!
  
   |